コンテンツで探す
コンテンツ
カテゴリ
八ヶ岳高原音楽堂
暑い日が続きますね。 避暑も兼ねて、長野県にある八ヶ岳高原音楽堂に行ってきました。 標高1,500mの山の上にある小さな音楽ホール。吉村順三が設計した名建築です。 この日はチェンバロのミニコン […]
2025.07.09
建築
旅
金田木工所の見学
ASUの勉強会で、宇都宮にある金田木工所さんに見学に行ってきました。 金田木工所は、大正3年(1914年)創業100年以上の歴史のある木工所です。 現在は建具や家具、キッチンなどを中心にオーダーメイドの木工 […]
2025.06.24
ASU
二つの建築展
ギャラリー・間で開催中の「篠原一男 空間に永遠を刻む――生誕百年 100の問い」と、国立新美術館の「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s」に行ってきました。 まずは篠原一 […]
2025.06.20
アート
テレビの撮影
撮影の立会いで、今週も「久喜の家」に行ってきました。 テレビ朝日の「渡辺篤史の建もの探訪」という、37年続いている長寿番組で、久喜の家が紹介されることになりました。 その名のとおり、俳優の渡辺 […]
2025.06.12
仕事
竣工後1年検査
昨年竣工した「久喜の家」の竣工後1年検査に行ってきました。 基本的には施工者がメインで行いますが、設計者としても1年経って不具合が出てくるものや素材の変化、実際に住まわれてからの使い勝手などを […]
2025.06.02
吹抜けを塞ぐリフォーム
さいたま市の個人宅で、ちょっとしたリフォームをしてきました。 施主のご要望は、ご家族が巣立ち一人で過ごすことになったため、リビングで生活を完結させたいということでした。 また、築年数も経っているため温熱環境が悪く、吹抜け […]
2025.05.19
お役立ち
ピーター・ズントーの作品集
スイスの建築家、ピーター・ズントーの作品集『Peter Zumthor 1985–2013: Buildings and Projects』のご紹介。 ズントーはスイスの建築家で、建築界のノー […]
2025.05.08
本
宇都宮大学の石蔵改修
アトリエルルで受注した、宇都宮大学の石蔵の耐震改修設計のため、現地調査に行ってきました。 なんと、大正13年竣工の大谷石でできた石蔵です。もともとは図書館の書庫として利用されていたようです。 […]
2025.04.24
ゲストハウスLeu.さんの内覧会
那須に新しくオープンする、「ゲストハウスLeu.」さんの内覧会にお邪魔してきました。 建物は那須フィッシュランド内の旅館をリノベーションしたもので、ラウンジ、温泉、テナント、ドミトリー、宿泊室 […]
2025.04.14