コンテンツで探す
コンテンツ
カテゴリ
宇都宮大学の石蔵改修
アトリエルルで受注した、宇都宮大学の石蔵の耐震改修設計のため、現地調査に行ってきました。 なんと、大正13年竣工の大谷石でできた石蔵です。もともとは図書館の書庫として利用されていたようです。 […]
2025.04.24
建築
仕事
ゲストハウスLeu.さんの内覧会
那須に新しくオープンする、「ゲストハウスLeu.」さんの内覧会にお邪魔してきました。 建物は那須フィッシュランド内の旅館をリノベーションしたもので、ラウンジ、温泉、テナント、ドミトリー、宿泊室 […]
2025.04.14
フローリング展示会
ライトキューブ宇都宮で行われていた、IOCさんのフローリング展示会に行ってきました。 いつも小さなサンプルで確認しているものも、現物を見るとやはりイメージがつきやすいですね。 最 […]
2025.03.17
お役立ち
4月から始まる法改正について
2025年4月から建築業界では大きな法改正があります。 特に、これから住宅を建てようとお考えの方は要注意です。 写真は国土交通省からの配布物ですが、ざっくり言いますと、 ①新築を […]
2025.03.01
堀部さんの作品集vol.3
私が学生の頃から勝手に尊敬している、堀部安嗣さんの作品集『堀部安嗣作品集Ⅲ』が出ました! 今回もまた、良い! 住宅は相変わらずのクオリティで、今回は最後に、さぬき市の公共施設「時 […]
2025.02.26
本
久喜の家のDIY
久喜の家では、一部を施主とDIYで施工しました。 DIYは賛否ありますが、簡単なものであれば自分の手でつくることは愛着にもつながるし、いいのではないかと思います。 ↑棚板をオイル […]
2024.11.23
立原道造の夢、「ヒアシンスハウス」を見学
「立原道造」と聞いて、建築を思い浮かべる人は少ないと思いますが、実は、彼は東京帝国大学(東大)建築学科卒の「建築家」なのです。 詩人であった彼は、短い生涯のなかで、絵画や建築の設計図も残してい […]
2024.09.26
旅
ASUの初イベントを終えて
ASU主催の建築イベント『建築士と珈琲時間。』にお越しいただいた皆さま、ありがとうございました。 今回がASUとして初めての企画でしたが、仲間と協力して無事にイベントを終えることができました。 […]
2024.03.31
ASU
暮らし
模型をつくる日々
石垣の家の設計も進み、模型も増えてきました。 なぜこんなに同じような模型をつくっているのかというと、「可能性を探る」ためです。 建築設計の世界では、よく「スタディ」という言葉を使います。なので […]
2022.07.15