小山市郊外の分譲地に計画した戸建て住宅です。
よくある分譲地の住宅は駐車場を南側に取り、その後ろに2階建ての配置とすることが殆どですが、そのために1階のLDKからは車のお尻しか見えないような環境になってしまいます。
また、通りからもリビングが丸見えになるため、カーテンをしたままの生活になってしまうのが実態だと思います。
そこで、1階部分を南側まで飛び出して南北に長くLDKを取り、それに沿うように東側に細長く連続した「通り庭」をつくることにしました。
庇を長く張り出させることで、長い縁側と庭との気持ちの良い関係が生まれ、近隣との距離が近い分譲地でも落ち着いて過ごせる住まいとなりました。