築37年の木造住宅を“スケルトンリフォーム”により改修

コンテンツで探す

久喜の家

築37年の木造住宅を構造体のみ残してリフォームする「スケルトンリフォーム」という手法を用いて、新築さながらに改修した住宅です。
玄関部分の増築と、耐震改修、断熱改修も同時に行いました。

 

改修前の建物の特徴として、1階がL字型のプランとなっていたため部屋のバランスが悪く、外観上も重たい印象でした。
そこで1階南側部分の屋根を解体して、家型の住宅に箱型の部屋を増築したかのような外観として郊外の住宅地の風景に馴染むように再構築しました。
箱型の屋上はルーフバルコニーとして広々と使うことができます。

 

内部についてはL字部分の間の壁を取り払い1室につなげることで、明るく広々としたLDKに改修しました。
2階には勉強やテレワークが可能なよう共有スペースとしてライブラリーを設けています。
また、天井を一部吹抜けにすることで今まで隠れていた古い柱や梁が現れ、新しい中にも懐かしさのある空間となっています。
今日まで住み継いできた時間を内包し引き継いでいく、リノベーションならではの深みのある住まいとなりました。

▼ 全文表示
二階建ての建物に箱を増築したかのような外観
キッチンを中心にL字型にリビングとダイニングがつながっていく
ダイニングは勾配天井になっていて、古い梁がみえる
家族の共有のライブラリースペース
ライブラリーからルーフバルコニーへと出られる
調光ブラインドから柔らかな光が入る
古いものと新しいものが混ざり合う
古い小屋組みには昔の大工さんの手の痕跡が残る
リビングは庭に面して大きな窓がある
アプローチ部分は、ほどよい光で人を迎え入れる
中庭からみた夕景
改修前の外観
主要用途:一戸建て住宅
建設場所:埼玉県久喜市
延床面積:139.13㎡(42坪)
構造形式:木造軸組工法 / 2階建て
建設会社:株式会社ミヤマホーム
工事費用:約3,200万円
竣工時期:2024年12月
写真撮影:河田弘樹写真事務所